こんにちは。
きっかけはオンライン・チェックイン時の案内
本来であれば往路と同様エコノミーで帰国する予定でしたが、帰国二日前の夜にオンラインで航空会社(エミレーツ航空)のチェックインをしようとしたところ、
「+50,000円強でビジネスクラスにアップデートしませんか?」
という内容の案内が出ていたのです。
ビジネスクラス。。。乗りたい!乗りたい!!
日頃から叶えたい目標の一つに「ビジネスクラスに乗りたい」という目標を掲げてた私。
しかし、通常価格で乗るビジネスクラスより大分安いとは言え、50,000円強だって大金です。しかも私帰るだけなのに。
暫し悩む事3分。⇒「やっぱる乗るわ」に決定。
こんな長時間飛行機に乗る旅(約11時間)なんて、次いつ行けるかわからないし、行けたとしてこの価格でビジネスクラスに乗れるチャンスがあるとは限らない。
チャンスの神様は前髪しかない。前髪を掴むチャンスは今しか無い、という事で決断したのです。
帰る日はとにかくワクワク
いつも旅が終わる時はもう帰らないといけないのか。。とセンチメンタルになってましたが、今回は帰りがビジネスクラスという事でとにかくワクワク。
早朝ホテルチェックアウトもなんのその。
さあ、空港着いたしチェックインもしたし、、ラウンジに行きたい! という野望が芽生えたんですが、アップグレード客はラウンジ使えないんですよ。
別にラウンジなんて行かなくても良くない?と思ってたんですけど、空港の搭乗口まわりは混雑が凄くてゆっくり休めない。
こんな時にラウンジ使えたら。。
何でこれからビジネスクラス使うのにこんなに格差社会感じるんだろ。
私、会社のお金使って乗るんじゃなくて、身銭切って乗るのに~(笑)
でも、次はラウンジも使ってビジネスクラスに乗ろう、という新たな目標ができたので、良かったという事にしましょう。
憧れの空の旅
さあ、搭乗の時間になりました。本当にデビューの時間です。

私の座席です。窓側にしました。

座って撮ってこの距離感。脚伸ばせます。

コントローラーで画面操作します。

設備も感動したのだけど、このノイズキャンセリングのヘッドホンにも感動。着けてると飛行中のヴォ〜という音も小さくなります。音楽聴く時や映画見る時以外も着けてました。



普段は窓側選ばないけど、この時ばかりは窓側を選択。

朝出発だから朝食が出ました^ ^写ってないけどバターが美味しかった。あと、カトラリーが冷えていて感触が気持ち良かったです。

こちらはディナーの前菜ですね。

こちらはデザート。カフェインレスのコーヒーを選べるのが嬉しかったな。

機内では「シン・ゴジラ」見ました。
もう最高!行きの飛行機では「君の名は」見て、確かにこれは話題になるなぁと思いましたが、私の中では、
シン・ゴジラ >>>>>君の名は
ぐらいの衝撃でした。この映画はゴジラに関わる人達に焦点を当てて描かれた話だと思うんだけど、上からの承認が無いと下は動けないという描写に会社あるあるだわーと関心しました。(映画では政府の話だけど。)
話が脱線しましたね。

ウィスキー飲みながら、シン・ゴジラ見てました。ナッツが温められてて美味しい。カトラリーの心地いい冷たさと言い、温度って大切なんだね。



お手洗いもエコノミーとは仕様が違います。
これで夢のような時間は終わり。座席もフルフラットにできたので、全然疲れなかったです。
ビジネスクラスやファーストクラスは、何故こんなに価格が高いんだろう、と思っていたのですが、「移動もできるホテル」という考え方をすると、これだけの価格になるのわかる気がします。
で、私はやっぱり旅が好きだし、飛行機も好き。「飛行機に乗る」自体も旅の大事な工程だと思いました。
今、陸マイル活動もやっているし、自分の夢や目標に制限かけたくないから言っちゃうけど、「ファーストクラスに乗って旅したい」という新しい目標ができました。
これからも旅に出ます!
それではチャオ!

