こんにちは。
先日、休みを利用してスリランカのアーユルヴェーダ施設を体験してきました。
施設体験記の前に今回はスリランカへの行き来で利用したスリランカ航空・ビジネスクラスの体験記を書きます。
それでは、どうぞ^ ^
シンガポール↔︎スリランカ間で利用
今回の旅は、東京⇒シンガポール⇒スリランカの乗り継ぎで向かいました。
スリランカ航空はシンガポール↔︎スリランカ間で利用しました。
東京↔︎シンガポール間はANA利用です。
(この間もビジネスクラス利用ですが、この話はまた次回で。)
スリランカ航空では当初エコノミーを予約してましたが、アップグレードを利用して行き帰り共にビジネスクラスに乗れました。(これについても紆余曲折?があったので別記事にします。)
それでは機内の様子をどうぞ
さぁ、期待を胸に搭乗です。


私の座席です。ANAのプレエコ席が気持ち横が広くなったような感じ。
飛行時間は4時間ほどなので、耐えられないことも無い^ ^

ウェルカムドリンクが肘掛に置かれます笑。肘でガッシャーンってこぼすタイプです、私。

こうして見ると、プレエコより広めに作られてますね。(窓際が空席だったので席移動。)

行きの時は朝出発だったので、朝食が出ました。ヨーグルトは口に合わなかったけど、他は美味しかった!

帰りの便の昼食。
チキンを焼いて味の濃いソースをかけたもの。パンがやたら多いけど、全部は流石に食べられなかったです。ガーリックトーストがあって美味しかった!
食後は紅茶のサービスです。

スリランカといえば紅茶ですから。

事前にリストが配られてます。

私はこのミントティーが美味しくてお気に入りになりました!

カシューナッツも配られました。
これも美味しくて止まらない。

機内の雑誌で見つけてしまったのだけど、日本国内の地域名がバラバラ笑

前のおじさんが思いっきりリクライニングを倒してきたらこんな感じになります笑
リクライニングは完全にはフラットにはなりませんが、横幅が広いのでゆったりしてますね。リラックスできました。

搭乗前にラウンジも利用できました
エミレーツ航空のビジネスクラスアップグレードでは、ラウンジが利用できなかったのですが、スリランカ航空はラウンジが利用できました。
では、まずシンガポール・チャンギ国際空港のdnataラウンジ。


ウン?アレ?規模が小さい(;_;)


あまり食事も置いてなくて、人も全然いない。ラウンジによってこんなにも違うのかとちょっと驚き。
でも、トイレが中にあるのが有難いので、こちらで出発までゆっくり過ごしました。
次はバンダラナイケ国際空港(スリランカ)のSerendib Lounge。

入口から重厚感を感じる。

中は広々。

食事も種類がありました。

カレーもありました。



トイレのドア付近にこんなに素敵に花が飾られてます。今回の旅でこのラウンジのトイレが一番綺麗だった思います。
さて今日はここまで。
また旅の続きの話をしますね。
それではチャオ!


